オウトクロール
次亜塩素酸系除菌剤
強力除菌・消臭で清潔な環境を実現!
薄めず簡単!嘔吐物による感染症の対策や衛生管理の必需品です。
アルコールでは除菌・除ウィルス効果がものたりないが塩素系では強すぎて扱いが難しい、という現場にピッタリです。
嘔吐物凝固剤「オウトロック」と合わせての処理がおすすめです。
「オウトクロール」は安全性とパワフルな除菌効果を両立した次亜塩素酸系除菌剤です。
嘔吐物や汚物を処理するのに、薄めたりする手間をかけずすぐに使えます。
強力な除菌・消臭効果を発揮し、家庭・オフィス・医療施設・飲食店など、さまざまな場面で活躍します。

オウトクロールの特長
強力な除菌力! ウイルス・細菌を99.9%除去
オウトクロールは、次亜塩素酸の力でウイルス・細菌を短時間で不活化。
医療機関や介護施設でも採用されている信頼の除菌力です。
薄めず簡単!嘔吐物のあとに
厚生労働省がノロウイルス感染を防止するために、嘔吐物や汚物を処理する推奨濃度に調整した製品です。
薄めたりする手間をかけず、すぐに使えます。
厚生労働省推奨濃度
ノロウイルスに効果のある薬剤として厚生労働省は次亜塩素酸ナトリウム液の使用を推奨しています。
オウトクロールは、嘔吐物や汚物からのノロウイルス対策品として厚生労働省が推奨する次亜塩素酸ナトリウムを1000ppm配合した除菌洗浄液です。
ノロウイルスの不活化にはエタノールや逆性石けんはでは効果が少なく、次亜塩素酸ナトリウムでの消毒がもっとも有効です。
優れた消臭効果! 臭いの元から分解
悪臭の原因となるアンモニア・たばこ臭・ペット臭・生ゴミ臭などを元から分解し、快適な空間をつくります。
嘔吐物処理の時の不快な臭いも有効です。
安全性の高さ! 人と環境にやさしい
適切に使用することで人体に害が少ない、安全性に配慮した設計です。
強い刺激臭が少なく、アルコールが苦手な方にもおすすめです。
※液がかかると脱色しますので、カーペットやクロス、金属への使用はおすすめしません。代わりにオウトセーフをご使用になることをおすすめします。
使用方法 <嘔吐物処理のあとに>
- 次亜塩素酸ナトリウム消毒液を使用する前に、嘔吐物をペーパータオルなどで静かに拭き取ります。
嘔吐物処理に適したオウトロックを使用すると、固めて簡単に除去できるのでおすすめです。 - 嘔吐物を除いたあとの床にオウトクロールを液を静かにまんべんなく撒きます。液はねに注意します。ペーパータオルなどを敷いて上からオウトクロールを撒くと、液の飛び散りを防げます。
- 数分放置してから拭き取ります。ペーパータオルや新聞紙、ウエスのようなもので水分を吸わせるようにして拭い取ると簡単です。
<注意>
- 衣類や敷物や家具に液がつくと脱色するので注意する。
- ゴム手袋、目の保護に眼鏡等を着用する。
- 体調がすぐれない方、心臓病、呼吸器疾患等の方は使用しない。
- 用途外に使わない。
- ほかの洗剤等と併用せず、単独で使用。
- 破損を避けるため落とさない。倒して保管しない。
- 直射日光を避け、高温のところに置かない。
- 換気扇を回す等、必ず換気する。
- 幼児の手の届くところに置かない。
- キャップを開ける時は容器を強く持たない。中身が飛び出すおそれがある。